あなたはネガティブ思考?それともポジティブ思考?
前向きな考え方ができれば、自分の人生が変わるのに・・・でも考え方を変えるのは難しいんだよね・・・とお悩みでしょうか?実は、考え方を変えるのはそんなに難しいものではありません。
人間の思考プロセスがどうやって起こるのか、その仕組みがわかると簡単に考え方を変えることができるのです。
人間の脳は1日に6万回の思考をしていると言われています。
など、意識していなくても、脳は常に何かしら考えているんですね。
他にも
など、ネガティブな事ばかり考えてしまうこともあるでしょう。
でも、そもそもこの6万回の思考は自分ではコントロールできないことを知っていますか?
マイナス思考だからプラス思考の考え方に変えなさいと言われ、違う考え方をしようとしても、できないーー!!と感じている人は多いと思います。考え方を変えるのは難しい・・・・と思っているかもしれませんね。
目の中に虫が飛び込んできそうになったら反射的にギュッと目をつぶってしまうように、、
思考も反射と同じでコントロールしようと思っても、考え方を変えることはできません。
だから、考え方を変えるのではなく、質問を変えていきます。
私達の思考は、質問ですべてが決まると言っても過言ではありません。
これは潜在意識の特徴でもあるのですが、潜在意識は質問されたことに対して必ず何かしら答えを出してくれます。
その過程が「思考」なのです。
だから、ネガティブな思考になっている人は、普段から無意識レベルで
「なんでできないんだろう」
と自分に質問しているから、ネガティブな答えが次から次へと出てきます。
できないことを考えてしまうのは質問の仕方が悪いから。
つまりこれがネガティブ思考。
だから、考え方を変えたいのであれば、自分に対しての質問を変えてみます。
質問力さえマスターすれば、簡単に考え方を変えることができます。
そして、考え方を変えることができれば、行動が変わり、あなた自身が変わり、現実が変わってきます。
考え方を決めているのは質問
です。
では具体的にどのような質問を自分にしていけばいいのか?
私が毎朝やっているのは、自分に
「今日はどうしたら最高の1日になるのかな?」
「自分にとってどういう状態がいい?」
と質問しています。
これをやり始めてから、毎日が楽しくて仕方ありません。
どうしたら楽しい1日が過ごせるか?と自分に質問すれば楽しくなることしか考えなくなるからです。
めんどくさい家事も
どうやったら楽しくできるかな?
と質問すれば、楽しくできるアイデアが浮かんできます。
他にも、何かを決断する時に迷ったら
「どっちを選んだらワクワクするかな?」
「理想の自分だったらどうするかな?」
と自分に質問します。
こうやって、自分に常にどうやったら、どうなったら最高かという質問を問いかけていくと、考え方や思考パターンが今までと全く変わってくるので落ち込むこともなくなるし、ネガティブ思考もだんんだんなくなっていきます。
これからは常に自分自身の質問をつくって、常に自分に問いかけるクセをつけてみてはいかがでしょうか。
たった一つの質問で考え方が全く変わり、思考回路が変わり、現実も変わってきます。
質問のパワー、思考のパワーは計り知れないパワーを持っています。
そして、質問の仕方で、今までと全く違う解決策や、アイデアを潜在意識が出してくれます。
思考の癖、考え方の癖を変えるのではなく、自分に質問する仕方や内容を変えてみてください。
成功者の共通点 夢を叶えるまでに必要なセルフイメージとは?
子供の潜在意識に刷り込みするには実体験することが効く!
セルフイメージが勝手に上がってしまう具体的な行動
予祝のススメ 前祝いの法則で本当に子どもの夢が叶った話
あなたの強みや才能を生かせる副業でお金を引き寄せませんか?
コメントフォーム