こんにちは、ハルです。
4/7に7都府県に緊急事態宣言が発令されましたね。
私の住んでいる場所は対象外ですが学校もまた休校になるので、
子供を巻き込んで理想の未来に向かって
「今できること」
をコツコツと積み上げていこうと思っています。
今年は毎週1通メルマガを発行するという目標を立てましたが、子供たちがいるとなかなかそこまで手が回らず、実行できていないのがもどかしいですが(汗)
マイペースに送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします!
さて今日は、前回の潜在意識書き換ライブ型エクササイズ動画
【紙とペンを用意!】一緒にこのYouTubeのビデオで潜在意識を書き換えよう!潜在意識で数々の夢を叶えたボクが行っているエクササイズを公開!
を見てくださった方から頂いた質問をシェアしたいと思います。
潜在意識書き換えライブで、
「潜在意識に理想を入れて、後は自分のやりたい事をやっていったら理想が叶っていた。」
というような事をハルさんは仰っていたと思うのですが、
そのバランスについてお聞きしたいです。
以前お伺いした時も、ハルさんも河本さんも理想の為にかなりの行動量をこなしていると仰っていました。
また、目標に向かってどこまで考えられるか、
集中できるかが大切だと教えて頂いてます。
一方で河本さんは「執着を手放さなくてはいけない」とも仰っていますよね。
この辺がごっちゃになってしまっているのですが、ハルさんはどんな風に考えていらっしゃいますか。
それともある程度形になるまでは目標に執着しても良いでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Oさん、ご質問ありがとうございます。
執着に関してはよく質問されるので私の考え方をお伝えします。
よく言われる執着を手放すは、「目的」(どうなりたいのかという最終的なゴール)に執着しないという意味だと思います。
私が考えている目標とは、ゴールを叶えるための「やること」を達成することなので、小さな目標に向かって、日々やるべきことをやっています。
例えば、週末にウェブセミナーで講師を務めますが、
「視聴者に役に立つ情報をわかりやすく説明するための資料を明日までに作る!」
という目標を決めて今日も全力でやってます。
この目標にも目的が含まれています。
「視聴者に役に立つ情報をわかりやすく説明するため」
の部分です。
「私の話を聞いて、視聴者が実際に行動にうつせたらいいな。やってみよう!と思ってくれたらいいな」
と、こうなったらいいな、とは思っていますが、そこには執着していません。
でも「資料を明日までに作る」は目標で、これは必ず達成しなければならないので執着(?というのかわかりませんが)する必要がありますので、やってますね。
1、潜在意識に「こうなったらいいな」という理想を入れる
2、未来に繋がるであろう今できることを無我夢中でやる
3、気付いたら理想が叶っていた
というパターンがほとんどです。
無理やり潜在意識に理想を入れ込もうとすると執着が生まれるのかもしれません。
私の場合は、ココロと体で感じた瞬間に未来をイメージするという裏ワザを身に付けたので、全く執着はないですね。
執着してしまう人は、意識が未来にばかり行っているのかもしれません。
未来を作るのは「今」で、今何を考えて
何を選択し、どう行動するかが全てです。
結局は今しかないということ。
子供が家にいて、ギャーギャーうるさくて、朝昼晩の食事の支度に仕事に忙しい日々に、
「うるさーい!ゲームばっかりして!家の手伝いくらいしなさい!勉強をしなさい!」
と怒ってばかりと
「お昼ご飯は給食の再現をしよう。メニューと材料を書き出してね」
と子供と毎日一緒にランチを作って
「給食と同じ!っていうかそれより美味しい!」
と日々感動しているのでは
どちらがいい未来になりそうですか?
どんな状況でも、少し先にどんな感情になっていたいか、そうなるために今何をすればいいか、それだけです。
難しくないでしょ?^^
まずは10分後、いや1分後の未来を描く所から練習してみてくださいね!
なぜ離婚まで考えていた夫婦が仲良しになれたのか?
コロナ後に幸せな人生を送るために必要なもの
理想をイメージすることと執着を手放すことのバランスとは?
思考の癖診断 ゲシュタルトの輪 心理テスト
お金の引き寄せ体験談 知らない人から113,500円もらった話
コメントフォーム