私の次男は年中で、幼稚園に通っているんですが、息子の幼稚園でもママ友同士のトラブルの話を時々耳にします。
こういう噂話を聞いて、今年幼稚園に入園した私の友達は入園前から
「ママ友ってこわい?付き合いがめんどくさいのかなぁ?」
なんて私に相談してきました。
私は一言、
自分次第だよ
とアドバイス。
ママ友との付き合い方は自分がどう付き合っていきたいのかで変わってきます。
自分がどんな相手と付き合いたいのかはっきりしていれば、そういう相手が引き寄せられてきます。
参考記事:幼稚園のママ友との上手な付き合い方 疲れる関係はナシ!
人間関係の悩みは尽きないものですが、会社でも近所付き合いでも、ママ友でも同じですがいい人と出会うと自分の波動がよくなります。
いい人というのは、前向きでいつも楽しそうでハッピーオーラが出ている人。こういう人と付き合うと一緒にいるだけで元気になれたり、楽しい気分になれます。
逆に、いつも人の悪口や噂話ばかりしていたり、ネガティブだったり、求めてくるばかりだったり、こういうエネルギーが低い人と付き合うと、自分の気持ちがガクっと下がり、疲れがどっとでます。
幼稚園のような大勢のママたちと接していると、中には本当に
「この人、苦手だな・・・。なんかそばにいるだけで緊張する。居心地が悪いな。」
と感じるような肌に合わない人・苦手な人が私にもいます。
そう感じるということは、本当に自分とは合わない人ってこと。
こういう人とは、いくら頭で
「この人とも仲良くしなきゃ。」
と考えても、行動しても、絶対にうまくいきません。言ってみれば油と水のような関係。どうがんばってもダメなものはダメなんです。
人間関係において、2・6・2のバランス法則があることを知っていますか?
「なんとなくこの人とは合わないなぁ」、そう感じているのに無理やり付き合おうとするから、どこかでズレが生じてトラブルに発展してしまうんですね。
悪い環境の中にいると、自分がどれだけ頑張っても、周りに影響されてしまうんです。そして、自分のことがいつのまにかコントロールできなくなり、相手に合わせる羽目になります。
だから、自分の肌に合わない人、苦手な人とは付き合わないのが一番。
自分がなんかいいなと感じる好きな人、居心地がいい人だけと付き合うといつもいい気分でいることができ、パワーももらう事ができるので、どんどん波動が上がっていきます。
もし今、ママ友がこわいとか、めんどくさいと感じているのであれば、人間関係の付き合い方の整理をしてみるといいかもしれません。
子どもが幼稚園に入園して、仲良くなったママ友がいました。
でもその友達が話す事は、噂話や悪口ばかり。
その日は気分がガタ落ちだし、意味もなくイライラしている自分がいました。
そのママ友とは合わないなと違和感を感じたので、年中になってからは、ほとんど関わるのをやめています。
もしママ友の中に、自分に合う人がいなかったとしてもそれはそれでいいと思います。
子育てをしていると、
「自分の世界は幼稚園のママ友とうまくやらなければいけない」
と、狭い世界にしか目がいかなくなりますが、その中から自分と合う人を見つける必要もないし、もっと他の場所で、本当に自分にとって最高の友達をみつけていけば、新しい人間関係ができ、そこから新しい世界がどんどん広がり、人生も広がっていきます。
付き合う人は自分にかなりの影響を与えるし、自分の人生をも変えてしまうと最近ヒシヒシと感じています。
今のママ友との関係を変えたいなら、断る勇気、嫌われる勇気も必要。自分をしっかり持ち、いい人間関係を引き寄せてください。
好きな人だけに囲まれて楽しい毎日を引き寄せる無料メール講座が好評です!お気軽にご登録ください。
↓
なぜ離婚まで考えていた夫婦が仲良しになれたのか?
コロナ後に幸せな人生を送るために必要なもの
理想をイメージすることと執着を手放すことのバランスとは?
思考の癖診断 ゲシュタルトの輪 心理テスト
お金の引き寄せ体験談 知らない人から113,500円もらった話
コメントフォーム