幼稚園のママ友との上手な付き合い方 疲れる関係はナシ!

cloud-709093__180

 

次男の幼稚園は今日から春休み。

 

4月からは新学期になるので、新たなママ友との付き合いも増える時期です。

 

 

初めて子供が幼稚園に入園するママにとって、子供のことよりママ友との関係が一番気になることかもしれません。

 

    • 幼稚園のママ友を積極的に作りたい
    • 幼稚園のママ友とのめんどくさい関係は嫌だ
    • 幼稚園のママ友は疲れる

 

など、いろいろな気持ちがありますよね。

 

 

これから新学期を迎えて、楽しい幼稚園生活を送るためにも最初が肝心。

 

ママ友との付き合い方のコツを押さえて、上手な付き合い方をしていくと、ストレスなく幼稚園のママ友と付き合うことができますよ。

 

 

幼稚園に通うと、行事や習い事などで親同士が顔を合わせる機会が多くなるため、必然的に付き合いが濃くなる傾向があります。うまくいけば、一生の友人になる可能性もある幼稚園のママ友。

 

いい関係を引き寄せるためにも、この出会いの季節に気をつけたい自分の行動についてまとめたいと思います。

 

 

幼稚園のママ友とどう付き合いたいかを考える

 

まず、あなた自身、幼稚園のママ友が欲しいのか欲しくないのかをはっきりさせましょう。

 

    • たくさんママ友を作って大勢で仲良くしたい
    • 幼稚園のママとは適度な距離を置きたい
    • 本当の友達を作りたい

 

など、いろいろありますよね。

 

あなたがどう付き合っていきたいのか紙に書き出してみましょう。

 

 

それに合わせて行動すればいいのです。

 

幼稚園のママ友との付き合いで悩む第一位は、

 

「最初はよかったけど、だんだんめんどくさくなってきた」

 

 

なぜ人間関係が疲れるのか?

 

人間関係で疲れる・めんどくさいと感じる原因は、相手との間で本当の自分を出せていないからです。

 

 

その場限りの関係でもう二度と合わない相手になら、作った自分を見せて、相手によく見られようとすることはいいのかもしれません。

 

 

ですが、幼稚園のママ友とは、長ければ3年以上の付き合いになるわけですから、素の自分を出せない状態で付き合っていくと、必ず途中で疲れたり、めんどくさくなります。

 

 

また、大人数のグループに一度属してしまうと、ママ友グループから抜けられないことや、グループの中に気の合わない人がいる、仲間はずれになる、などのトラブルにもなるので、ココも注意が必要ですね。

 

 

さっきも言いましたが、あなた自身が幼稚園のママ友とどのような関係になりたいのかがとても大切です。

 

    • みんながグループに入っているから、自分も入ろうかな
    • ママ友がいないと浮いちゃうから、誰かいないかな

 

と思って、ママ友を作ると、必ず後で疲れてしまいます。

 

 

どうやったらいいママ友関係を築ける?

 

私の場合は、

 

幼稚園のママ友とは適度の距離を置きつつ、本当に気の合う友達が作りたい

 

という希望でした。

 

 

長男の時も、次男の時も、どのママ友グループにも属さず、行事や習い事で会えば話をする程度。
そして、本当に気の合う友達数人を作ることができました。

 

 

どうやったかというと、

初対面や親睦会でいろいろな人と話をしますが、その時に自分を作らないようにしました。

 

 

よく見られたい気持ちはありますが、なるべく素の自分を出すことを意識します。
そして、相手の話すことをじっくり聞きます。←ココが大事

 

その時に、相手のしゃべり方、話す内容、自分に対する態度をよく観察します。

 

自分の話を聞いてくれるか、自分の意見を否定しないかなど。

 

すると、相手が自分に合うか合わないかが何となくわかりますよね。

 

 

「この人とはなんとなく合わないな」「この人とは気が合うな」などとわかるので、気が合う人と仲良くしていけばいいんです。

 

 

気が合わない人と無理に付き合うと、本当に苦しくなるので、程よい距離感を保ちます。

 

 

 

距離感の保ち方は、会ったときには話すけど、ランチ会などのママの集まりには理由をつけて参加しないことです。

 

    • 予定が入っている
    • 家の仕事がある
    • 下の子がいる
    • 旦那が休み
    • 実家の用事

 

などと言う理由をつけて、ヤンワリ断りましょう。

 

 

この時、「本当は行きたいけど」と思ってもいないことは言わないようにしてくださいね。

 

 

また、スマホの普及によってLINEトラブルも増えています。

次男の幼稚園でも、クラスでLINEグループを作っていますが、まめな人は何かあるごとにLINEで情報などを流してくるんですよね。

 

この時も、

    • 全部に返信しない
    • 必要以上のことはメッセージにいれない
    • すぐに返信しない

     

    こうやって最初に自分でルールを作っておくとストレスが減ります。
    相手には、「この人はすぐに返信しない人」と認識されるので大丈夫です。

     

     

    まとめ

     

    長くなりましたが、とにかく「自分」がどうありたいのかをはっきりさせておけば、幼稚園のママ友との付き合いに疲れる・めんどくさいと感じることはないです。

     

    自分だけグループに入れず浮いているかも、なんて気にする必要はありません。
    あなたが「どうしたいのか」を意識すれば、そんなこと気にならなくなりますよ。

     

     

    幼稚園のママ友とは、行事や子供の成長を通して、苦労を分かち合える一生の友達を作ることもできますし、楽しい幼稚園生活を送るためにも、いい人間関係を引き寄せていきましょうね。

     

    「私も変われました!!」「臨時収入が入りました!!」「元気になれます!!」「具体的でわかりやすい!!」と好評をいただいております。お気軽にご登録ください。

    相談メールはお気軽に♪

    引き寄せの法則・潜在意識についてやわからないことはお気軽にお問い合わせください。
    登録後、すぐに返信メールをお送りします。

    ▼▼クリック▼▼

    コメントフォーム

    名前

     

    メールアドレス

     

    URL

     

     

    コメント

    トラックバックURL: 
    サイト内検索
    レポート無料プレゼント
    著書紹介
    恋愛・夫婦関係の引き寄せ
    運営者プロフィール


    ご訪問ありがとうございます^^
    16歳と10歳のかわいい子供と主人に愛され、自由に生きる主婦です。


    家族と毎日ゴキゲンな日々を過ごすために引き寄せの法則を実践中。


    子育て中の私が引き寄せの法則のコツをつかんで、どうやってお金や時間、ママ友関係、姑関係などの悩みを解消し、旦那・子ども・お金に愛され、思いどおりの人生を送っているのかを赤裸々につづっていきます。よろしくお願いします。


    詳しいプロフィールをみる

    スポンサードリンク


    よく読まれている人気記事
    最近の投稿
    カテゴリー
    最近のコメント